2012年5月3日木曜日

こどもが人様のものを壊しました。どうお詫びしたらいいでしょうか。

こどもが人様のものを壊しました。どうお詫びしたらいいでしょうか。

1歳3カ月の息子がいます。

一昨日、隣の若い夫婦の家に、wiiパーティーをしようとお誘いを受けて、お邪魔したところ、

インテリアとして飾られていたお皿(青い大きなもので銀の螺旋が入っている)を、床がタイルだったこともあって、子供が落として割ってしまいした。



すぐに謝って、弁償すると言ったのですが、

「もらいものだし、置き場に困っていたから、いい、気にしないで」と、優しい言葉をいただいて、

その後のパーティーも楽しく終わりました。



しかし、もちろんそのままにしておく訳にもいかないので、お詫びをしたいのですが、

お恥ずかしいことに、常識がないものでどうしたらいいものか・・・



似たようなお皿を買って返す、、好みに合わなかったら??

お金を渡す、、受け取ってもらえなさそう、、バウチャーのほうがいいのかな。。?1万?2万?

旦那は、wiiのゲームを買ってお詫びしたら?っていうけど、、それでいいのかな???



と、、頭の中がこんがらがってます!!

あちらは子どももいないので、インテリアにもとても凝ってて、少なからずショックそうでした。



何かアドバイスを頂けますでしょうか?







子供がwiiで遊びに来るのをわかっていて

壊れて危険なものや困るものを

飾っておいたままにするのも多少不注意のように感じますが

ずっとあるものだったりするとすっかり忘れていたりもしますし、

意外と気づかない事かもしれませんね。



ショックそうだった・・・・と感じるのであれば、

やはり何かお詫びの気持ちを表した方が良いかもですね。

バウチャーで良いと思いますよ。

現金でお返しするよりは多少ワンクッションあるというか、丁寧の気がします。



高額のお詫びをしても返って気を使わせるかもしれませんので、

割ってしまったお皿の予想される金額や、

先方のお宅の暮らしぶりに見合わせて、になるとは思いますが

5,000〜10,000円ぐらいでお考えになれば良いのではないでしょうか。



また、何か手土産程度のお菓子などを添えるとより丁寧だと思います。








まー子どもでなくても、壊してしまうことはありますよね。私もさっきお皿を割りました・・・ショック。

これが人に割られたらと思うと・・・ショックでしょうが、諦めますね。お子さんが来る以上想像しうるリスクですし、仕方ないですよ。

ちょっと値の張る、もしくは手に入りにくいお菓子でももってお詫びに伺うので十分じゃないでしょうか?商品券はちょっと大げさなようにも思いますし・・・

そして、次はあなたのお家でパーティをして手厚くおもてなしすればいいと思いますよ~

0 件のコメント:

コメントを投稿