Wiiの新作ソフト発売に元気がない
久しぶりにファミ通の新作ソフトスケジュールを見たんですが、Wiiの発売タイトルの少なさに驚きました
各月数本といった状態でした
「Wii元気なくなったなぁ~…」とつくづく感じました
たしかに自分もWiiを所持しているのですが、まともにプレイしたのは随分前です
3DSの発売でWiiの影がどんどん薄くなっている気がします
携帯ゲームは圧倒的に強いんですが、据え置きがこれじゃ…
思えば任天堂は64、ゲームキューブと据え置き型はパッとしないですね、主観ですが
Wiiも同じ運命を辿っている気がします(というか辿っているんでしょう)
個人的に任天堂のゲームは質も高いと思っているし、主力ソフトはたくさんあると思います
が、もうWiiでは盛り返せないんじゃないでしょうか?
もうWiiはあきらめて次世代機で盛り返すつもりなんでしょうかねぇ…
皆さんの意見はどうでしょうか?
いやまて
まだドラクエ10があるじゃないか
ドラクエ10で最後の花火を飾り
次世代機に移行
どうだ?素晴らしいじゃないか
なんて考えたりもしますけど
確かに新作ソフト少ないですね
まあ1ヶ月に一本買うか買わないかの自分にはあまり
関係のないことですが
けどWiiは64 GCと比べて普及台数では圧倒してますよ
2011年度でもソフト本数は少なくても
まだマリオ系任天堂ブランドソフトは売れるんで
まだ大丈夫ではないでしょうか
正直2010年度もこの時点では売れるタイトル0でしたが
7月にWiiパーティー12月にドンキーコングリターンズなどの
ヒット作品を出しています
E3に期待ですね
任天堂は、色々と難しい技術がありますので、
Wiiは諦めてはいませんが、大変だと思ったんでしょうね。
3DSシリーズに力を入れているのは、WiiやDSソフトを参考に作っているみたいですので、頑張っています。
なので仕方ないんじゃないかな?と思います、
ゲームキューブで人気だった作品の続編をなぜ作らないのか疑問です
海外の方はまだ勢いがあるのでそれがなくなれば次世代機投入でしょう。
DS→3DSの周期で考えるとWiiは後1、2年で終了です。
社長も2011年までHD機はいらないと言っていたのでそろそろHDに対応した新機種を投入してくると思いますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿