2012年5月2日水曜日

小学生3人以上で仲良く遊べるTVゲーム(wⅱで)

小学生3人以上で仲良く遊べるTVゲーム(wⅱで)

ゲームソフトを選ぶ基準として、



1・親も一緒に遊べる

2・子供だけでも遊べる

3・戦い物ではない



をクリアしているようなwiiゲーム・・・・どのようなものがありますか?



月に1度くらい時間を気にせずゲームさせてあげたいの(普段は時間がなく全くしません)ですが、ソフトに悩みます。

子供同士で遊んでいてもケンカにならないようなソフトありますか?



DSは持っているのですが、通信?のやり方が分からないので、全く使っていません。

ps2は格闘物がありますが(2人で出来るもの・4人で出来るものとありますが)子供だけで遊ぶには賛成できません。



マリオブラザーズ・マリオカート以外でお願いします。







いやぁ最近Wii fit plusをパパにプレゼントしてもらったんだけど、

これ、すっごいいいですよ。小学生の息子達もメチャクチャ楽しんでます。家族全員で同時プレイはできませんが、

交代で、ああでもない、こうでもない言いながら毎日楽しくやってますよ。すっごく、細かく簡単に交代できるんです。



逆に止めたほうがいいのはスーマリ(スーパーマリオブラザーズ)ありゃ、喧嘩の元、子供達は大好きで夢中になるけど、大概やってる中で喧嘩が始まる。親から見たらあのソフトは本当に良くない!今度間違えたふりして踏んづけて割ってやろうかと思うくらいよ。



今年のクリスマスにはパパにWiiパーティー買って貰おうと予定してます。

あれも悪意がなくて楽しそうですよね^^








桃太郎電鉄です。



小学校高学年なら、そろそろ地図を使った勉強が始まります。

何県がどこらへんにあり、名物は何で~とか勉強になりますよ。

ゲームとしても面白いですし。







定番のぷよぷよシリーズの『ぷよぷよ7』

落ちものパズルゲーム。

4人対戦可能でみんなで楽しめます。



定番中の定番『桃太郎電鉄2010』

ボードゲームで4人で楽しめる。

リモコンひとつでも4人で遊べるのがうれしい。

もちろん子供だけでも親と一緒でも楽しい。



『ことばのパズル もじぴったんWii デラックス』

マス目にひらがなを入れていって言葉を作っていくパズルゲーム

二人プレイまでです。



『レッツタップ』

Wiiリモコンを箱の上において箱を叩いて操作。

テレビでやる紙相撲みたいなゲーム

4人プレイ可能です。

http://www.youtube.com/watch?v=fYiYzrSuyFs







嵐がCMしているWii パーティは面白いですよ!



実際に買って小5の娘とやっています。親も一緒に遊べるし、子供だけでも十分に楽しめます。

色々が種類のゲームがあります。



順位の付くゲームもありますが、ペアで協力してやるゲームや1対3(人数が足りなければコンピュータ相手)でやるゲームなどあります。子供同士でやってもケンカにもなりませんよ。



しばらくはWii パーティにハマッテいそうです。







他には「Wiiスポーツリゾート」などでしょうか?

息子の友達が来てもワーワー言いながら楽しそうに仲良くやってますね~

あと家にある3人以上といったら・・・「メードインワリオ」「Wiiフィット」・・・

3人以上限定となると出来るゲームも限られてきますよね

かつ、マリオ系でも格闘系でも無いものといったら・・・・確かに難しい ^^;

フィットやリゾートは別途付属品が必要になったりしますしね

このカテでは無いほうが、情報収集できるかもしれませんです m- -m







そうですね、嵐がCMをしている「wii party」が良いのでは?







WIIパーティはどうですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿